「みそきん」が発売前夜に完売になってしまい、結局買えなかったケンフィーです。予約販売にして欲しかった。
8月は、これまでのやり方を見直し、改善の準備を行なっていた1ヶ月だったように思います。
これまでと同じ過ごし方なら、予想し得る未来しか来ないので、
残り4ヶ月はいろいろと変化を起こしていけたらと思います。
では早速、8月を振り返ってみますね!
主な出来事はこんな感じでした!
- 駿府城ランタンイベント
- トレイルランニング
- 本番環境ランニングトレーニング
- Canva基礎講座を開催
- 溜まっていたコンテンツ制作
- moneyforward光に乗り換え
- 仕事での新しいご縁・人脈拡大
- インボイス及び電子帳簿保存法対応
- 業務の一部をスマホ作業化
上記のうち、以下の出来事について、写真とともにまとめていきたいと思います。
(タップすることで各見出しに飛べます)
トレイルランニング
友人に誘われて、「トレイルランニング(略称:トレラン)」に参加してみました。
トレランを行った登山コース
今回のトレイルランニングは、伊太和里の湯の裏にある登山コースで行われました。
心拍数が上がりやすく、良いトレーニングになりましたが、山の空気をたくさん吸えて、リフレッシュにもなりました。
山を登るだけでも心拍数が上がって大変でしたが、
今回は部分的なランニングも行い、部分的に行ったランニングでは途中足が動かなくなるほど過酷でした。
山の中で澄んだ空気に触れられて、普段の生活ではできない心拍トレーニングもできるトレイルランニング。
また機会があれば参加してみようと思います。
本番環境ランニングトレーニング
11月末に、静岡県富士市の富士川沿いがコースのマラソン大会に、10kmでエントリーしました。
大会のルールとして、制限時間は70分(※7.3km地点で50分の関門あり)。
つまり1km7分未満を維持しなければ、ゴールできません。
せっかくエントリーしたからには、気持ちよくゴールしたいという想いもあり、本番環境でのランニングを行いました。
実際に走ってみると、河川沿いの平坦な道とは違って、アップダウンが激しく、
また1km7分というペースは、しっかりトレーニングを積まないと達成できないことが分かりました。
週2〜3回の頻度で、1km7分のペースを維持するのを意識しながら、トレーニングを積んでいこうと思います。
業務の一部をスマホ作業化
「やりたいことは全部やり遂げる」と決めたものの、1日は24時間と決まっているので、やり方を工夫しないと全てやり切ることは不可能です。
そこで日常の中の細切れ時間(ちょっとした待ち合わせや次の予定までの数分間など)を活用するために、
スマホをもっと活用していくことに決めました。
とは言っても、PCでしかできないことやPCの方が楽にできることもあるので、
タスクを細分化して、「スマホでできることはPCでやらない」と決めて過ごしていこうと思います。
具体的には以下の3つ
取材原稿の作成
趣味で取材活動を行なっているのですが、
その原稿作成をAI文字起こし機能が搭載されたClova noteアプリを使うことで効率化を図り、
さらに作成した原稿を、GAS(Google App Script)を使って自動的にHTML形式に変換し、
更なる効率化を図ることにしました。
各種コンテンツの作成
CapCupやCanvaなどの便利なツールがスマホでも使えるようになったため、
X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどに投稿するコンテンツも、スマホで完結させることにしました。
もちろん細かい部分はPCでないと厳しいですが、
まずは現在更新中のコンテンツや文章系コンテンツから順次、スマホで作成できる体制を整えていきたいと思います。
日々の事務作業
以下の日常的な事務作業は、PCでは行わずスマホで完結させたいと思います。
- 日々のお金の管理(家計簿アプリ、会計アプリ、スプレッドシート)
- 日々のタスク・スケジュール管理(Googleカレンダー)
- 日々のメール・チャット
PCが使える時間って限られているので、その限られた時間を有効に使うためにも、
上記のようにスマホでできることはPCではやらないようにしようと思います。
8月は、これまでのやり方を見直した1ヶ月でした。
これまでと同じ過ごし方を繰り返せば、過去の延長線上にある未来しか来ないので、
9月は変えていくべきところは積極的に改善しながら、大きく成長していけたらと思います。
引き続き、ケンフィーをよろしくお願いします。